熱が出た!そんなとき、何食べる?

風邪やインフルエンザの流行が気になる季節になりました。 感染予防にはマスクの着用、手洗い、うがいなど基本的な対策が有効。冷えや乾燥を防ぐこと、バランスよく食べること、適度にからだを動かし適度に休むという生活習慣も大事です …続きを読む

食事のこと

ここのところ寒くなってきましたが、例年より暖かいようにも感じますね 天気といえば、サポートをさせていたいているチームや個人選手の試合の日の天、湿度、風の強さなども気になります。 1週間前からそわそわしながら週間予報を覗い …続きを読む

セミナーウィーク!

ありがたいことに、セミナーのご依頼をいただきます。 今月は特に多く頂戴いたしました。 アスリート、ジュニアアスリート、ビジネスマン、一般の方、 時には同業者である栄養士向けと、対象者はその都度変わります。 年代別に食事の …続きを読む

生活リズム

私たちの体には、 生まれた時から体内時計が備わっているらしく この時計が体温や血圧、エネルギー代謝に関わっている いるようです。 <コンディションを整える>となると やはりこの部分を 無視してしまうとうまくいかなくなりま …続きを読む

【イベント報告】浦安スポーツフェア2018

昨日開催された浦安スポーツフェアにて、《公認スポーツ栄養士による栄養相談》のブースを出展させていただきました。 187名の方もの方が私達のブースにお越し下さいました! 離乳食、子どもの好き嫌い。 減量や増量をしたい。 身 …続きを読む