3月9日(土)、Rainbowring Project主催の第1回スポーツ栄養セミナーを開催しました。スポーツ栄養に関心のある栄養士・管理栄養士の方々、学生の皆さんにお集まりいただき、盛況のうちに終えることができました。 …続きを読む
成長期バレリーナへの食育セミナー
先月、バレエを習う小学校低学年~中学年の生徒さんと、保護者のかたにむけて食育セミナーを担当させていただきました。 このセミナーの目的は、大好きなバレエを通じて、自分のからだを大切に想う気持ちや食べることへの興味を育むこと …続きを読む
国立健康・栄養研究所セミナー
テーマ「いま考える大規模災害後の健康と栄養」を聴講しに行きました。 私にとって「地震」と聞くと真っ先に思い出すのは2011年2月22日12時51分にニュージーランドのカンタベリー地方で発生したマグニチュード(Mw)6.1 …続きを読む
サプリメント利用されますか?
サプリメントのサンプリングをいただきました 今回のものはエネルギー補給系が多いようです。 皆様はサプリメント利用されていますでしょうか? サプリメントとは栄養補助食品のことです、 いろんなサプリメントがありますし 用途別 …続きを読む
受験にも試合にもスポーツ栄養のスキルを!
受験シーズン真っ只中。 ご家族に受験をされる方がいらっしゃると、 体調管理に気を遣いますね。 食事の管理は受験生にもアスリートにとっても大切なことです。 特に冬場は、乾燥や外気温の低下により、 ただでさえ風邪をひきやすか …続きを読む
パーソナルサポート
先日、パーソナルサポートをしている選手への保存食作りに行ってまいりました。(全12品:写真は一部です) 階級制競技で、体重は維持、体脂肪は減らすという目標を立てています。2018年10月より食事のアドバイスを行なっていま …続きを読む
幼稚園での食育講座
少し前の話になりますが、わが家の子どもたちがお世話になっている幼稚園で、お母さま方への食育講座を担当させていただきました。 任意参加だったので、お子さんの食について悩みがある方、関心のある方がたくさん集まってくださいまし …続きを読む
【お知らせ】第1回スポーツ栄養セミナー
【お知らせ】 Rainbowring Project主催 第1回スポーツ栄養セミナーを行います! Rainbowringprojectメンバーであり、ロンドンオリンピックや日本代表合宿の現地サポートや実業団陸上チームの管 …続きを読む
冬の水分補給
新年が明けて随分とたってしまいました。 成人式も過ぎてしまいましたが チームのブログとしては今年最初となるので ご挨拶させてください 明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末のブログで …続きを読む
年末のご挨拶
あっという間に大晦日…。 アスリートはシーズン中、オフ中といろいろな状況で、 サポートする側としては、気持ちが落ち着かない状況で年末を迎えました。 個人的には今年は女性アスリートやジュニアに対する栄養相談の機会が多く、経 …続きを読む