昨日、2020年東京オリンピックの男女マラソン代表が決定しました。 コロナが騒がれている中、東京マラソンでは応援する方々が多く見られました。昨日のびわ湖毎日マラソンと名古屋ウィメンズマラソンは雨もあって応援する方が少なか …続きを読む
今、アスリートができること
「チーム練習ができないから自主練をしている」 「予定していた試合がなくなってしまった」 「合宿の予定が中止になった」 「練習会場がクローズしてしまい、練習ができない」 こんな声が選手から寄せられています。 スポーツ栄養士 …続きを読む
アスリートの体重管理
今の時期のアスリートは、試合期に入っていたり、オフに入りセレクションなどが始まっていたりと、競技によって様々な状況を迎えています。 選手の状況に合わせて、コンディション管理(競技に合わせた体格の獲得のための体重の増減や試 …続きを読む
摂食障害についての学び
先日、日本摂食障害協会(JAED)の勉強会に参加してきました。 『摂食障害治療に役立てるRAVESモデルワークショップ』。 講師の染原先生は、オーストラリアにてアスリートやダンサーのケアと摂食障害治療を専門として活躍され …続きを読む
プレゼンスキルのブラッシュアップ
先日、公認スポーツ栄養士のキャリアアップセミナーに参加してきました。 このセミナーは現場で活かせるプレゼンスキルを特訓する場。テーマとなる内容について、まず解説を受けてポイントをつかみ、講習会を想定して各自プレゼンを組み …続きを読む
アスリートの摂食障害
日本摂食障害協会のセミナーに参加してきました。 女性アスリートの摂食障害は一般の方と比較して多いといわれています。 その理由としては明確ではありませんが、 「競技に打ち込みやすい性格が素因となっている」 「そのような素因 …続きを読む
国立健康・栄養研究所セミナー
テーマ「いま考える大規模災害後の健康と栄養」を聴講しに行きました。 私にとって「地震」と聞くと真っ先に思い出すのは2011年2月22日12時51分にニュージーランドのカンタベリー地方で発生したマグニチュード(Mw)6.1 …続きを読む
パーソナルサポート
先日、パーソナルサポートをしている選手への保存食作りに行ってまいりました。(全12品:写真は一部です) 階級制競技で、体重は維持、体脂肪は減らすという目標を立てています。2018年10月より食事のアドバイスを行なっていま …続きを読む
【お知らせ】第1回スポーツ栄養セミナー
【お知らせ】 Rainbowring Project主催 第1回スポーツ栄養セミナーを行います! Rainbowringprojectメンバーであり、ロンドンオリンピックや日本代表合宿の現地サポートや実業団陸上チームの管 …続きを読む
熱が出た!そんなとき、何食べる?
風邪やインフルエンザの流行が気になる季節になりました。 感染予防にはマスクの着用、手洗い、うがいなど基本的な対策が有効。冷えや乾燥を防ぐこと、バランスよく食べること、適度にからだを動かし適度に休むという生活習慣も大事です …続きを読む